WEBサイトの評価を客観的に判断できる
WEBサイトを運営する一番の目的は、一人でも多くのユーザーに喜んでもらえるように育てることです。
苦労を重ねて作っているのに、ユーザーが誰も訪れてくれないようではモチベーションも上がりません。
素晴らしい出来栄えのはずなのに、なぜユーザーが訪れてくれないのか、他に改善すべき事があるのではないかと客観的に判断するために役立つのがアクセス解析です。
アクセス解析の目的とは、ただ単純に現在の状況を確認するだけでなく、今後はどのようなサイト運営を行うべきか見直すために役立てる目的があります。
実際にアクセス解析を導入してみると、解析結果で得られるデータの種類は色々あることがわかります。
この中で特に注目したい分析結果を把握することが、アクセス解析の目的であるサイトの改善点を確認するために必要になります。
ここではアクセス解析の中でもしっかり把握しておきたい分析結果をご紹介します。
キーワードの分析
アクセス解析を確認してみると、ユーザーがどのキーワードでサイトへやって来たのかを把握できるようになります。
ユーザーが検索してやって来たキーワードと、WEBサイトで提供している情報の内容が同じであればしっかり閲覧してくれるはずですが、ひと目見ただけでも「このサイトは違うな」と感じられるとすぐにページを閉じて他のサイトに逃げられます。
このようなユーザーの動きを判断するためには直帰率を確認してください。
あまりにも直帰率が高い場合は、ユーザーが求めているキーワードとサイトの内容が一致していないと判断できます。
せっかくユーザーがやって来ているのに、チャンスを活かしきれていないことがわかります。
キーワードを分析することで本当にユーザーが求めている情報を提供することができます。
アクセス解析をきちんとしていなければ、ユーザーが求めている情報を提供できない、一人よがりなサイト運営を続けることになります。
コンバージョンを把握する
WEBサイトを運営する目的を達成するためには、コンバージョン分析をしっかり行うことが大切です。
例えばネットショッピングサイトを運営している場合、商品を購入してもらうまでが最終的な成果になります。
実際には購入に至らなかった場合、ユーザーはどのような動きをしていたのかを把握することが改善策を打ち出すために必要な指針となります。
仮に商品ページを開いた時点ですぐに閉じられてしまった場合は、商品に対して全く興味を示さなかったのだと考えることができます。
商品購入ページに進んだものの、最終的に決済画面まで至らなかった場合は、希望している支払い方法がなかったなどの原因が考えられます。
このようなコンバージョンポイントを把握するためには、あらかじめアクセス解析でも設定が必要になります。